「KANA’S STANDARD」の白いパンツをリメイク。完成 ♪
ベルトループを作るのに思っていたよりも時間がかかってしまいましたが、リメイクようやく完成しました♪
かなりゆったりビッグシルエットだったストレートパンツ(写真左下)が、お家でリラックスするのに丁度良いファスナー付きパンツ(写真右下)になりました。
このくらいのシルエットなら、ちょっとそこまでお買いものに出掛けるのにも大丈夫な感じがします。
ファスナー付けの後は、ポケット→前パンツのタック→後ろパンツ股上→脇→股下→裾の順にダダダーっと縫い合わせていきました(前ファスナーを付けたので、洋裁本とは順番が違います)。
そして最後はウエスト始末。
ここで一番時間がかかったのはベルトループです(写真下↓)。
ループターナーでひっくり返すのにもものすごく時間がかかりました。
生地によってはひっくり返すのがとっても大変です。
無理矢理、思いっきり引っ張り出したせいなのか、指先と爪が痛い… (^^;
カバーステッチミシンがあれば、簡単に既製品のような仕上がりになりそうですが、お値段がちょっと…
ツインニードル(twin needle)を使うとカバーステッチと似たようなステッチが出来そうですが、まだ試したことがありません。
ツインニードルはカットソーなどの裾の始末に使われるようで、こちらでは手芸店で購入できますが、売り切れになっているのをよく見かけます。
とても人気があるのか、もしくは仕入れのサイクルがとても遅いのか…
ループターナーはこれを使ってます。
カバーステッチミシンのふらっとろっく。
ツインニードルに興味津々。
ベルトは、洋裁本では最初に表側からミシンをかけ、裏側の布は表側から落としミシンをかけてとめる縫い方ですが、私は最初に裏側からミシンをかけました。
カジュアルパンツですし、ベルトをすると隠れそうので、表側からもステッチを入れてしまいます。
しつけしなくてもいいので、これは楽ちん (^_^)
前ベルト(左右)には織り芯を貼ってます。後ろベルトはそのまま(写真下↓)。
ベルトをする時に邪魔になるので、ボタンではなく前カンです。
こちらの生地は生地自体の重みがあり、ウエストがゆるいとパンツが下がってきてしまうので、7号サイズのウエストで丁度良い感じでした。普段のサイズは11号ですけど… (^^;
後ろベルトはゴムテープを再利用しましたが、どうしてもゴムテープがよれてしまいます。少し厚みのあるしっかりとしたゴムテープにして、後ろベルトの生地を別生地(薄地)にする方が良いかもしれません。
ポケット周りの皺は、着てしまうとあまり気になりませんでした(写真下↓)。
お尻周りに程よいゆとりがあるので、椅子に腰掛けたり、ソファにどっかり座ってくつろぐのにも丁度良いパンツになりました (゚▽゚)