メルボルンは再び “Stay Home” と オーストラリアで初めてのミシンを購入するなら

 

メルボルンは再び “Stay Home” 制限措置へ

 

はじめに、熊本及びその他の地域で豪雨による被害をうけた方々に心よりお見舞いを申し上げます。また、被害がこれ以上大きくならないことをお祈りいたします。

 

ビクトリア (VIC) 州では、 昨日7月9日(木)から Melbourne(メルボルン都市圏)と Mitchell Shire の地域で再び “Stay Home” の制限措置(ロックダウン)となってしまいました。(ビクトリア州全域でのロックダウンではありませんが非常に大きな地域です。)

 

詳細は以下のVIC州のサイト(英語)へどうぞ

  該当地域など

 コロナウイルス関連情報のまとめ(VIC州内の感染者数のアップデートなど)

 

これからまた最低でも6週間はおうちで過ごすことになりますね…

もうロックダウンが始まってしまったので、お買いものもオンラインショッピングするしかないのですが、私がオーストラリアで初めてミシンを購入した時のことを思い出してみました。もしこれからミシンの購入を考えている方がいらしたら、ご参考にどうぞ。

 

初めて購入したミシンは Singer Tradition™ 2250 Sewing Machine

 

以前の記事にも書きましたが、こちらに来てからジーンズやパンツのお直しに相当お金を使った後、ジーンズの裾上げくらいだったら自分でやりたくて最初のミシンを購入しました。

 

あわせて読みたい記事

  メルボルンの洋服お直し事情と最初に購入した洋裁本。   冬晴れのメルボルンからこんにちは。 本日は、数年前に洋裁をはじめるにあたって初めて購入した洋裁本のご紹介をしたいと思います。 その前に、な[…]

 

当時、こちらの大きなチェーン店の手芸店では日本のように色々なメーカーのミシンの性能を比較できる訳でもなく、箱に入ったミシンが積み上げられているのみ。質問したくても知識のある店員さんがいつもいてくれる訳ではありませんでした。

 

実家には祖父が購入した足踏み式(工業針)ミシンがあったので(レトロで素敵なアンティークミシンではなくて本気の職業用ミシンでしたけど…)、当時(10年前くらい?)こだわっていたのは、とにかく垂直釜(ミシンに対して垂直にボビンをセットする内釜)であること。ミシンの構造をよく分かっている訳ではないんですが、少しでも縫い目がきれいな方がいいかなと思って (^^;

 

異国の地で買う初めてのミシンなので、あまり高価でなく、垂直釜で、裾上げするくらいをきちんと縫えればいいということでインターネットで色々と調べてみた結果、選んだのはシンガーのミシン。めでたく ebay.com.au で新品の Singer Tradition™ 2250 を購入しました。その当時の最安値で AU$150 前後だったと思います。

 

今は、大手手芸チェーン店 Spotlight でも同じくらいの価格で購入できるようです。ジャノメやブラザー・Pfaff ・Elna のミシンも取り扱いがありますね。オーストラリアの2大大手手芸チェーン店のもうひとつ Lincraft というお店では、現在なんと TOYOTA の家庭用ミシンのみの取り扱いのようです。私はトヨタがミシンを製造していることをこちらに来てから知りました。

 

 TOYOTAのミシンに関する朝日新聞の記事。有料会員記事ですが、冒頭だけは読めます。こちらからどうぞ

 

singer tradition 2250

画像をお借りしました。シンプルなデザインも好きでした。

 

詳しい機能などは singerco.com.au をご覧ください。家庭でジーンズの裾上げやちょっとした袋物を縫うだけならば、これでも充分でした。

最近のジーンズ生地は昔と比べるとやや薄地なので、ジーンズ用の針にしたり、縫いしろが厚く重なる部分をちょっとカットして、その部分だけ(1cm幅くらいの縫いしろを縫い目を残しつつカットするので本当に厚いのは2〜3mm)ゆっくりと手回しで縫いすすめれば、針が折れることもありませんでした。

糸調子は自分でやらないとなりませんが、上糸調子と下糸調子(ボビン)の調整の仕方はマニュアルに載っています。ダイヤルやネジをちょっと回すだけです。

 

 

でも、もうちょっと上級機種でもいい、自分で糸調子を調整するのも嫌だし、この先ミシンを買い替える気はないの!という方は、ミシン専門店で購入されることをお勧めします。

町の小さなミシン屋さんという雰囲気のお店が多いですが(ちょっと入りづらい雰囲気はあるけれど…)、試し縫いさせてもらえたり、1年間は使い方に関する質問やソーイングクラス(主にキルトやミシン刺繍)が無料といった特典がついて来ることもあります(私が次のミシンを購入したお店は特典がありました)。メーカーの保証期間後の通常メンテナンスや修理も、大抵お店でやってもらえます(有料)。

 

最後に、趣味でソーイングをする多くの人が憧れるJUKIのミシンについて。ほんの数年前はJUKIのミシンはロックミシン以外はオーストラリアでは買えなかったような記憶がありますが、今はオーストラリアにもJUKIのミシンを買えるお店があるようです! いいなぁ〜、いいなぁ〜、うらやまし〜。

JUKIミシンの取扱店についてはこちらへ。

JUKI Domestic Au

 

それでは、お気に入りのミシンがみつかりますように。外出はできませんが、お家ですごせることに感謝です (^^)/

 

ハンドメイド大好き。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイド大好き。

スポンサードリンク