「月居良子のシャツ&ブラウス」よりフリルシャツ。Work-In-Progress 2(前立てやり直し〜ヨーク)

 

月居良子のシャツ&ブラウス」よりフリルシャツ。Work-In-Progress 2(前立て〜ヨーク)

 

前立て、台えり、カフスを全部やり直ししなくてはならないかも… と思って裁断したパーツを再確認してみましたが、

前立てのみのやり直し(接着芯貼りと裁断)で大丈夫でホッとしてます。

結局のところ接着芯を貼ったことによる生地の縮みは 1〜2mm くらいで、前見頃と(接着芯を貼った後の)前立ての長さが 5mm も違ってしまったのは、生地の縮みだけでなくフリルの厚みもあるようです。

そこで、前見頃に縫いつけたフリル部分にもしっかりとアイロンでプレスしてみましたが、それでもオリジナルパターンの長さのままではまた何ミリか足りなくなりそうなので、もうきちんとカットはせずに長めにしておきました ( ̄∀ ̄)

襟ぐりから合わせて、前端しは長いまま(写真下↓)。

 

 

2〜3cm は余分にあるでしょうか?… 縫い合わせてから余分を切り落とすことにしました。結局これが一番安心…

 

 

そして、前回フリルを縫いつけている時は全く気が付いていなかったのですが、

肩ヨークの切り替え線を写し間違えてました…

「前見頃をふたつ取れるほど生地が余っていたっけ!?」と一瞬慌てましたが、これは切り落とすだけなので良かったです (^^;;

 

 

様々なデザインに展開できるパターンなので線の区別が特にありません。きちんと確認しないと… 最近注意力が散漫で ( ̄∀ ̄)

 

 

ヨークは、まずは裏ヨークと右・左前見頃をそれぞれ縫い合わせてから表ヨークを重ねてステッチをかけるという縫い方が紹介されていましたが、

前見頃・表ヨーク・裏ヨークを3枚重ね合わせ、ヨークの襟もとから裏に返して3枚一度に縫うという方法でやってみました。

こうすると仮止めテープの必要がないので、肩ヨークの切り替え線がずれてしまう心配もなく、心なしかコバステッチの仕上がりも綺麗なような…

 

 

どの洋裁本で紹介されていたのか忘れてしまったのですが、ポイントはきちんと縫い代にアイロンをかけ、最後に表に返した時に縫い代がどうなるのか確認してから裏返して縫うことかと。

縫い代が表・裏ヨークの内側に挟まれているように… (^^) 3D チョットニガテデス

ズレないようにすごい数のクリップで慎重に。

 

 

陽気のせいか集中力が続きません ( ̄∀ ̄)ネムーイ

 

スポンサードリンク