- 2020-06-23
STYLE 29 エプロンの本 暮らしを楽しむ30のスタイル
「エプロンの本」から主人用のエプロン STYLE 29 も縫いました。 17ページ掲載のSTYLE 16は、フレンチシェフ風の白い麻のエプロン、トリコロールカラーのテープが […]
「エプロンの本」から主人用のエプロン STYLE 29 も縫いました。 17ページ掲載のSTYLE 16は、フレンチシェフ風の白い麻のエプロン、トリコロールカラーのテープが […]
初めての洋裁プロジェクト 夏休みの工作や日曜大工など、ちょっとしたものでも、英語だとプロジェクトと言うとは知らなかった… 日本語でプロジェクトというと、なんだか […]
メルボルンの洋服お直し事情と最初に購入した洋裁本。 冬晴れのメルボルンからこんにちは。 本日は、数年前に洋裁をはじめるにあたって初めて購入した洋裁本のご紹介をしたいと思いま […]
$2 shop の材料で衣料・シュークローゼット用の防虫剤用ブロックを作りました。 衣替えの時期はとうに過ぎているのですが、引っ越しの片付けでクローゼットの整理をしていたら […]
Queen’s Birthdayの週末 先週末から今週月曜日にかけて、VIC州はQueen’s Birthdayで3連休でした。 我が家はまだまだ引 […]
先週末、引っ越ししました。 前回の更新から時間があいてしまいました。 昨日から様々な制限措置が緩和されてホッとしていましたが、VIC州では5月31日を期限としていた非常事態 […]
楽天グローバルエクスプレスからメールが届いていました。 3月下旬に楽天でお買い物をして、オーストラリアへ発送手続きをしたのですが、国外への荷物の発送が受け付けられず、楽天の […]
McCall’sのホームページにマスク等の無料型紙が掲載されています。 3月も4月もニュースをチェックしつつ、ひたすらマスクを縫っていたので気がつきませんでした […]
日本にいる家族のために追加でプリーツマスク(メンズサイズ)を6枚縫いました。 前回のマスクはスリムなデザインで見た目もいいと思うのですが、 私の両親世代には、市販の使い捨て […]